top of page

「苦痛主義」ページを公開しました

  • 2月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月2日

自分のウェブサイトを持つ目的の5、6割を占める(ような気がする)苦痛主義ページを、ようやく作成して公開することができました。

以前これをやろうとした時にはほとんど進捗が見られず最後には諦めてしまったのに、同じ内容をブログポストの形で書いたら驚くほどよく進みました。

ライダー氏のような心理学者は、きっとこの現象を上手に説明できる語彙と知識を持っているのでしょう。

初めからページの形で作ろうとせず、ブログポストをベースにコンテンツを追加したり整理したりする方が、苦痛主義に関連するコンテンツの充実は結局早くなりそうです。


当然ながら、公開したばかりのこの苦痛主義ページは決して最終形ではありません。

追加する必要のあるコンテンツはたくさんあります。

これからも今回と同様に、公開するブログポストに基づいて苦痛主義ページやそのサブページへのコンテンツの追加を進めていくつもりです。

物事が順調に進めば、恐らく向こう3ヶ月程度で「『なぜ無生殖主義と苦痛主義を混ぜて複雑化するの?』への答え」や「最大苦感瞬間」、「『命』という語を使うのをやめよう」などの小さなブログポストを公開して、それをベースに苦痛主義ページを更新することができるはずです。

できたらいいな。



Comments


bottom of page